エリザベート


エリザベートに行ってきました!
この公演、宝塚効果なのか…大抵すぐに売り切れてしまって“当日ふらっと”派な私はよく行きそびれております(笑)
(去年も行かれなかったんですよね〜)(城田さんの観てみたかった 笑)
今回も友達が入るということで、お茶して見送りにいっただけだったんです。
それがめぐりめぐってご縁がありまして!
しかも貧乏学生ではなかなか座ることのできない1階S席という貴重な体験をさせていただきました!

続きに感想!


キャストは春野さん・山口さん・禅さん・ひずるさん・平方さん!

たしか春野さんが初エリザベートだったんですっけ?
全然悪くなかったですね〜♪
ただ歌も上手いのですが、高音に行くときに絶対にブレスが入っちゃっていたのが気になってしまいました。もっと自然に出ると良いのになぁ…なんて。
あとは若い頃シーンから声が大人っぽすぎるというか、太いというか(笑)
あんまり女の子っぽくない感じが勿体なかったですf(^^;

禅さんもちょっと恰幅が良くなったのか若い頃が…!でもある程度いくとやっぱり安定の禅さんでした(*´∀`*)笑
(岡田さん若い頃は問題なさそうだけれど、どうなんですかねぇ?)
一番安定だったのはひずるさんですけどね。
声量が相変わらず凄いし、カーテンコールの拍手がワッと大きくなったのを感じました。
(前がルドルフなのもあるかもしれないけど、本当に凄い盛り上がりだった…)

高嶋(お兄ちゃん)はちょっと痩せたように見えましたね。(弟)と似てた…。
でも相変わらずカッコ良かった〜♪
この舞台の主役ってルキーニでしょう?←

小ルドルフ(山田くん!)はあまりにも子供だったかなぁ…子供だから子供で良いんですけどね(笑)
なんか全体的に声のバランスとかがしっくり来なかった気分…。
(まぁ山口さんな時点で声のバランスは難しいですよね〜笑)
平方さんも背ぇ高くてカッコ良かったですね!自分を撃った瞬間の動きはちょっと笑っちゃいました(笑)あれむつかしい(^^*;)

今回1番「観たい!」とか思っていたのはトートダンサーの加賀谷さんだったんですけど…流石に肉眼だと自信ありませんでしたね〜。(ダンサーさん観るなら2階席ですね!笑)
三銃士のアンサンブルでダンスに惹かれたのですが、ヴァンパイアのときも探し回らないと見付けられなかった感じで…やっぱりダンサーズのなかに入っちゃうと“ふつう”なのかなぁ(;;`)
なんか捜すのに必死になってしまって集中できなかった部分もあったような…正直。
最後に確信したのがそうなら手の振り方が超女子でした(笑)

禅さんも両手伸ばして、乱暴に四方八方ふりふりしている姿がかわいかったです(笑)
(というか、総スタオベになるんですね〜。やっぱり東宝ミュージカルでもエリザはちょっと異色なような…塚効果?)

わたし、正直、エリザベートは何度観ても『わぁ〜!ステキだったぁ〜(*´∀`*)』と、うっとりはならないタイプです(笑)
それもあってか前回観たときとどこがどう違うのか…とか、分からなくて演出に関してとかまったく書けません←

お友達が“悪夢のシーンが復活して!”ときゃっきゃしていたのですが…
あれっていつなかったの?←

鏡演出は好きでしたけど!あぁいうのって見る角度によって本当に違いそうですよね。

始まる前曲分かんないとか言ってたけど、聞いたらやっぱり知ってたし…そろそろ少しくらいは覚えてもいいのかしらん?笑
CDとか持ってないから覚えるほどは知らないんですよね〜。